入居者カフェ利用規約

この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社Casa(以下、「当社」といいます。)が、当社が提供する入居者向けWEBサービス『入居者カフェ』(以下、「本サービス」といいます。)の提供条件と本サービスを利用する皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)に同意していただく事項を記載しています。

第1条(適用)

1.本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当社とユーザーとの間の権利義務関係を定めることを目的とし、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わるすべての関係に適用されます。

2.本規約の内容と、前項のルール、通知、各種規定、その他の本規約外における本サービスの説明とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。

第2条(定義)

本規約において使用する以下の用語は、各々以下のとおりとします。

  • 「当社」とは株式会社Casaを意味します。
  • 「本サービス」とは、当社及び当社が提携するサービス提供会社が提供する『入居者カフェ』という名称の入居者向けのWEBサービスを意味します。
  • 「各種サービス」とは、本サービスを構成する個別のサービスを意味します。
  • 「本規約」とは、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当社とユーザーとの間の権利義務関係を定めた規定を意味します。
  • 「サービス申込者」とは、本サービスの利用申込をする者を意味します。
  • 「ユーザー」とは、本サービスを利用するすべての利用者を意味します。
  • 「ユーザー情報」とは、個人情報を含む本サービスのユーザーの識別に係る情報(氏名、住所等の契約者情報、ログインに必要な識別情報など)及び本サービス上の行動履歴やその他ユーザーに関する情報を意味します。

第3条(登録)

1.サービス申込者は、名前、承認番号、メールアドレスを登録の後、受信メールに記載された本サービスに関するパスワードを用いてログインすることで、ユーザーとして本サービスの全部を利用することができるものとします。

2.当社は、サービス申込者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあります。なお、その理由について一切開示義務を負いません。

  • 保証委託申込書及び保証委託契約書に記載された事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
  • サービス申込者が、過去、当社との契約に違反した者または本規約に違反したことがある者及びその関係者であると当社が判断した場合
  • サービス申込者が、未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
  • サービス申込者が、反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
  • 第8条(利用制限及び登録抹消) に定める措置を受けたことがある場合
  • その他、当社が登録を適当でないと判断した場合

第4条(パスワードの管理)

1.ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するパスワードを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買、開示等をしてはならないものとします。

2.当社は、当社発行のパスワードによって本サービスにログインがなされた場合には、当該ログイン及びその後の本サービスの利用について、ユーザー自身による利用とみなし、ユーザーはかかる利用及びその結果について一切の責任を負うものとします。

3.パスワードの管理不十分、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任はユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負いません。

第5条(本サービスの利用)

1.ユーザーは、本規約の目的の範囲内かつ本規約に違反しない範囲内で、当社の定める方法に従い、当社が認めた範囲内にて本サービスを利用することができます。

2.ユーザーは、各種サービスの詳細及び利用方法については、各種サービスごとに個別に掲載された内容に従うものとします。

3.本サービスの提供を受けるために必要な機器、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持は、ユーザーの費用と責任において行うものとします。当社は、これらに対して一切の責任を負いません。

4.ユーザーの本サービスの利用にあたり、第三者の名誉を毀損した場合、プライバシー権を侵害した場合、著作権法に違反する行為を行った場合その他他人の権利を侵害した場合、ユーザーは自身の費用と責任において解決しなければならず、当社は一切の責任を負いません。

第6条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当するおそれがあると当社が判断する行為をしてはなりません。

  • 法令または公序良俗に違反する行為
  • 犯罪行為及びこれに関連する行為
  • 当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為またはこれらに支障を与える行為
  • 当社のサービスの運営を妨害し、または妨害するおそれのある行為
  • 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
  • 他のユーザーに成りすます行為
  • 当社のサービスに関連して、反社会的勢力等に対して直接または間接に利益を供与する行為
  • 当社、本サービスの他の利用者または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
  • 同様の質問を必要以上に繰り返す等、当社に対し不当な問い合わせまたは要求をする行為、その他当社による本サービスの運営または他のお客様による本サービスの利用を妨害し、これらに支障を与える行為
  • 宗教活動または宗教団体への勧誘行為
  • パスワードを、偽造、変造、盗用または不正使用する行為
  • 上記(1)から(11)のいずれかに該当する行為を援助または助長する行為。
  • その他、当社が不適切と判断する行為

第7条(本サービスの提供の停止等)

1.当社は、以下のいずれかの場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

  • 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
  • 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
  • コンピュータまたは通信回線等が停止した場合
  • その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合

2.当社は、当社の都合によって、当社の判断で本サービスの提供を終了することができます。この場合、当社はユーザーに事前に通知するものとします。

3.当社は、本条に基づき当社が行った措置によりユーザーまたは第三者に生じた損害について、理由を問わず一切の責任を負いません。

第8条(利用制限及び登録抹消)

1.当社は、ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知または催告することなく、本サービスの利用にかかるデータの削除もしくは、ユーザーとしての登録の抹消をすることができるものとします。

  • 本規約のいずれかの条項に違反した場合
  • 保証委託申込書及び保証委託契約書に記載された事項の全部または一部に虚偽の事実があることが判明した場合
  • 破産、民事再生、会社更生または特別清算の手続開始決定等の申立がなされたとき
  • 第3条(認証・登録)第2項各号に該当する場合
  • 当社とユーザーとの保証委託契約が終了した場合
  • その他、当社が本サービスの利用、ユーザーとしての登録が適当でないと判断した場合

2.当社は、本条に基づき当社が行った措置によりユーザー及び第三者に生じた損害について、一切の責任を負いません。

第9条(サービス内容の変更等)

1.当社は、ユーザーに事前に何ら通知することなく、当社の都合により、本サービスの内容を変更することができるものとします。

2.監督官庁の指導、法令等の改正、新たな立法または監督官庁の法解釈の変更等により、本サービスに何らかの規制が設けられた場合、当社は、本規約の条項の変更等により、その履行が可能か否かを検討するものとし、履行が不可能と当社が判断した場合には、当社は、本サービスの提供を中止するとともに、本規約に基づく一切の契約関係を終了するものとします。

3.当社は、本条に基づき当社が行った措置によりユーザー及び第三者に生じた損害について一切の責任を負いません。

第10条(権利帰属)

本サービス、各種サービスに関する所有権及び知的財産権は全て当社、当社にライセンスを許諾している者またはサービス提供会社に帰属しており、当社のユーザーに対する本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社、当社にライセンスを許諾している者またはサービス提供会社の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。

第11条(秘密保持)

ユーザーは、本サービスに関連して当社がユーザーに対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密として取り扱うものとします。

第12条(ユーザー情報の取扱い)

1.当社によるユーザー情報の取扱いについては、当社が当社のウェブサイト上に別途掲載する当社プライバシーポリシー(http://www.casa-inc.co.jp/privacy/)の定めによるものとし、ユーザーはこのプライバシーポリシーに従って当社がユーザー情報を取扱うことについて同意するものとします。

2.当社は、ユーザーが当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとし、ユーザーはこれに異議を唱えないものとします。

3.当社は、本サービスの提供に必要な範囲で、パスワードの管理を第三者に委託することができるものとし、ユーザーはこれに異議を唱えないものとします。

第13条(利用規約の変更)

1.当社は、当社の判断で自由に本規約を変更できるものとします。

2.本規約を変更・追加・休止・廃止する場合には、本サービスのWEBサイト上で告知することによってその効力が生じるものとします。

第14条(通知または連絡)

本サービスに関するユーザーからの問い合わせ、その他当社に対する連絡または通知、及び当社からの本規約の変更に関する通知、その他ユーザーに対する連絡または通知は、当社の定める方法によって行うものとします。

第15条(本規約上の地位の譲渡等)

1.ユーザーは、本規約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。

2.当社は、本サービスにかかる事業を第三者に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本規約上の地位、本規約に基づく権利及び義務ならびにユーザーの登録情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第16条(損害賠償)

ユーザーは、本規約に違反することにより、または本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対しその損害を賠償しなければなりません。

第17条(免責事項)

1.当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、本サービスに掲載された情報が正確性・完全性・適合性・整合性等を有すること、及び本サービスがユーザーにおけるいかなる環境下においても利用可能であることまたは不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。

2.各種サービスからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のホームページ(以下「当該サイト」といいます)は当社が管理運営するものではなく、 当該サイトやリソースについては一切責任を負いません。また、当社は、当該サイトやリソース上に掲載され、利用可能となっているコンテンツ、 広告、商品、サービスなどに起因または関連して生じたあらゆる事象、トラブル、紛争、損害(間接的であると直接的であるとを問いません)について、当社の故意・過失によるものを除き、一切の責任を負いません。

第18条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第19条(準拠法・裁判管轄)

1.本規約の準拠法は日本法とします。

2.本規約に関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第20条(協議解決)

当社及びユーザーは、本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。

【2020年7月1日制定】
【2023年12月29日改訂】